ラベル シンガ-ソングライタ- さとう麻衣 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シンガ-ソングライタ- さとう麻衣 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月7日火曜日

さとう麻衣 YouTubeライブ

 関東はもう梅雨入りしましたね。先日の暑さが嘘のように肌寒い日が続いております。皆様、この時期お体にはくれぐれもお気を付けください。

 渋川出身のシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さんのYouTubeライブが6月4日に配信されました。オリジナル曲はもちろんのこと、中島みゆきや長渕剛のカバ-も聴けます。新曲もあります!心のこもった迫力ある歌声をどうぞお聴きください!

 次回の生配信は7月2日(土)の夜の予定です。

こちらで聴けます→さとう麻衣 YouTubeライブ



2022年2月1日火曜日

さとう麻衣 ユ-チュ-ブチャンネル

 あっという間に年も明け、2月になりました。寒い日が続いておりますので、くれぐれもご自愛ください。

 コロナ禍で、最近はコンサ-トやライブにも行く機会が少なくなり寂しいですが、代わりにYouTubeでの配信を楽しんでいます。

 渋川出身のシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さんのユ-チュ-ブチャンネルでは、オリジナル曲やカバ-曲を聴くことができます。長渕剛のカバ-も迫力があって聴きごたえがありますので、ぜひご覧ください!

 2月12日(土)22:00~、ライブの生配信があるそうです!!

詳細はこちらで→さとう麻衣 ユーチュ-ブチャンネル


2021年11月5日金曜日

さとう麻衣 「大正橋の歌」

 11月になりました。秋の日射しが気持ち良いですね~

 当社で開催したライブでも素敵な歌声を聴かせてくれた渋川市出身のシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さん。

 彼女の地元渋川の利根川にかかる橋、SLの人気撮影スポットでもある「大正橋」が歌になりました!心温まる故郷の歌にぴったりの楽しい動画も見られます。ぜひお聴きください!!

*youtube動画はこちらです→ さとう麻衣 「大正橋の歌」


会社の庭です。秋の日射しと紅葉がきれい!


2021年8月31日火曜日

ぐんまプログラミングアワ-ド2021

 28日(土)、プログラミング力のコンテスト、「ぐんまプログラミングアワ-ド(GPA)2021」(上毛新聞社主催、クライム特別協賛)が前橋のベイシア文化ホ-ルで開催され、28組70人が4部門でアイデアや思考力を競い、最終審査が行われました。

 知り合いのシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さんがGPAのために作ったテ-マ曲「プログラミングG」がオープニングアクトで披露されました!!

 会場には聴きに行けなかったですが、配信で聴くことができました。「プログラミングG」、ノリが良くて楽しい、元気が出るとてもカッコイイ曲です!こちらで曲が聴けます。MVもおもしろいので、ぜひご覧ください!

*さとう麻衣さんが作ったテ-マ曲はこちら!!→「プログラミングG」







2021年1月15日金曜日

さとう麻衣「プログラミングG」

 寒中お見舞い申し上げます。

 年末年始はバタバタと日が過ぎ、あっという間に1月も半ばとなりました…本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 演奏会やライブも減り、音楽を生で聴く機会も随分少なくなってしまいました…寂しいことですが、仕方ありません。気兼ねなく音楽を聴いたり演奏したりできる日が早く来ることを願うばかりです。

 上毛新聞がプログラミングの楽しさを小学生に伝える教育番組「ぐんまプログラミングワ-ルド(GPW)」(クライム特別協賛)を元旦からスタ-トし、渋川出身のシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さんが番組のテーマ曲を作り歌っています!

 この番組は3月まで動画とラジオで週1回発信され、エフエム群馬で毎週金曜午後7時15分から放送されます。動画は「ぐんまプログラミングワールド」ユーチュ-ブチャンネルで紹介されます。今日15日(金)の内容は「スクラッチをおぼえよう②」です。

*GPWのユーチュ-ブチャンネルはこちら→「ぐんまプログラミングワ-ルド(GPW)」

*さとう麻衣さんが作ったテ-マ曲はこちらです!!→「プログラミングG」

ノリが良くて楽しい、元気が出る曲です!!エフエム群馬で時々流れてきますので、全曲聴きたい方はぜひこちらをチェックしてみてくださいね!MVもおもしろいですよ~

2020年8月10日月曜日

「ふるさと」 さとう麻衣

 厳しい残暑が続いていますね…熱中症にならないよう、くれぐれもお気をつけください!

 お正月に実家に帰省したのですが、コロナ騒ぎでこの夏は帰れず…故郷の海が恋しい今日この頃です。
 朝ドラ「エ-ル」も再放送。また故郷、愛知県蒲郡市の竹島がテレビに写りました。
 中高生の頃、悩みがあると自転車で竹島の海岸へ、三河湾に沈む夕日を見に行ったものです。悩みが解決するわけではないけれど、波の音を聴いてるうちに心が落ち着いて、「まっ、いっか…」という気持ちになり家に帰りました。
 

 結婚して群馬に来て、自分の故郷とは全く違った風景に戸惑いました…心落ち着ける場所が見つからなくて苦しかったことを思い出します‥今ではすっかり海なし県に馴染んで、群馬の山々を見てほっとするようになりました。

 故郷の景色はいつも心の中にあります。
渋川出身のシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さんの代表曲「ふるさと」。
群馬の風景が目に浮かびます。ピアノ弾き語りでどうぞ!

「ふるさと」 さとう麻衣

2020年3月21日土曜日

さとう麻衣「かわいいは簡単に作れない」

 渋川出身のシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さんの「かわいいは簡単に作れない」のミュ-ジックビデオができました!東京工芸大学の学生さんが卒業制作として作った作品です。
 この曲を聴くと、「美味しいものほど独り占めせず、皆で分けて食べるんだよ。」という父方の祖母の教えを思い出します。私は4人兄弟の一番上だったので、子供の頃から素直に実践してきたつもりですが、祖母の気立ての良さを見習うのは、この年になってもなかなか難しい…90歳まで長生きしたおばあちゃん、厳しかったけど、大切なことをたくさん教えてくれました。
 遠くてお墓参りには行けないのですが、“かわいい”グランドマザ-を懐かしく思い浮かべながら、静かにお彼岸を過ごしたいと思います。

 当社ロビ-のライブで素敵な歌声を聴かせてくれた「さとう麻衣」さんのミュ-ジックビデオ、ぜひご覧ください↓
さとう麻衣「かわいいは簡単に作れない」

 アマゾンでCDも販売中!↓
「シンデレラの憂鬱」「かわいいは簡単に作れない」の2曲入りです。



2019年4月11日木曜日

さとう麻衣「グンマ」

 4/9の上毛新聞に渋川出身のシンガ-ソングライタ-、さとう麻衣さんの記事が大きく掲載されました。当社ロビ-でも2回ライブを開催し、素敵な歌声を披露してくれました。
 最近はグンマを盛り上げる歌「グンマ」で話題を集めています。ミュ-ジックビデオもおもしろいので、ユ-チュ-ブをぜひご覧ください!
さとう麻衣「グンマ」

 地元だけでなく東京や大阪でもライブを開催し、歌で群馬の宣伝も!
群馬を代表する歌手になってほしいです!!





2018年8月28日火曜日

さとう麻衣ワンマンライブ『群馬を笑う門には』

 25日(土)、高崎SLOW TIME cafeに、シンガ-ソングライタ-さとう麻衣さんのライブ『群馬を笑う門には』を聴きに行きました。

 12年前、高崎駅の東西連絡通路で彼女が歌っていた懐かしい曲を、久しぶりに聴くことができました。ヴォ-カルとギタ-、制服姿の可愛らしい女子高生2人組。人気のない寒~い通路で同じ歌を何度も何度も繰り返し、まっすぐ真剣に歌っていたのを思い出します…
 彼女の歌声に足が止まり、「いい声だね~」と話しかけて以来、親子ほど年は離れているけど、長い付き合いが続いています。音楽が縁で群馬に来た私、彼女との出会いもそのひとつです。

 ソロになり上京して約10年、今回は念願の「ふるさと群馬初ワンマンライブ」ということで、キ-ボ-ドとドラムを従えて気合い十分!!
 オリジナル曲も増え、活動の場が広がり、遠くから聴きに来るファンの方たちの姿も。どんどん頼もしくなっていく彼女の歌声。一体どこまで成長するのかな…
 帰りの車の中で、「人生は長いようで短い。初心を忘れることなく、やると決めたらとことんやろう!」と心の中で、麻衣ちゃんにも、そして自分にもエ-ルを送りました。

*歌はこちらで聴けます→ YouTube さとう麻衣公式チャンネル

ドラム 田中真二     キ-ボ-ド 平畑徹也


この日発売の2曲入りCD ヒット祈願!
「グンマ」「ココロノキョリノハカリカタ」

2018年7月27日金曜日

SLOW TIME cafe のライブ

 22日、高崎のSLOW TIME cafeにて、市川優希、さとう麻衣2人の共同企画ライブが開催されました。出演は他に、ayaka、kii、巨峰3兄弟。



10代のayakaさん、初々しくてとても可愛らしかったです。
kiiさんの歌を聴くのは2回目。迫力のある歌声で、見た目とのギャップが魅力的!
男性3人の楽しいユニット、巨峰3兄弟。シンプルだけどメロディ、ハ-モニ-にいろいろ工夫があり、3人ならではのおもしろさが感じられました。


さとう麻衣 

市川優希

さとう麻衣さんは、来月この会場でワンマンライブを控えていて、この日も気合いの入った歌声を聴かせてくれました。ワンマンも楽しみです!
市川優希さん、相変わらずの楽しいト-クで会場は和やかな雰囲気に。歌も素敵でした!



会場はたくさんのお客さんの熱気が充満。暑い中の熱いライブでした!!

2018年4月19日木曜日

グンマ-維新Vol.3 SLOW TIME cafe

 14日(土)、高崎SLOW TIME cafeにてグンマ-維新Vol.3が開催されました。
 イヨク、アオバ、小玉しのぶ、さとう麻衣、3人と1組のシンガ-ソングライタ-による楽しいライブでした。
 イヨクさんは何となく自信なさそうな感じで始まるのですが、歌い出すと力強くて、そのキャラクタ-が魅力的です。アオバの2人はもうベテランの雰囲気、即興ソングがおもしろかった!小玉しのぶさんは初めて聴きましたが、男前の感じでカッコよかったです。
 さとう麻衣さんは、群馬在住の人たちに加え、東京で知り合ったミュ-ジシャンを毎回ゲストに呼び、個性的で実力のあるメンバ-を集めて、このグンマ-維新を企画しています。新しい歌もどんどん披露し、日々成長しているのが感じられ、今後のさらなる活躍が本当に楽しみです!

さとう麻衣さんのグンマ-ソングはこちら→未開の地、なっから近い外国。「グンマ-」


 

2018年3月27日火曜日

cafe alto スリ-マンライブ

 25日、東口のcafe altoにて、市川優希、横山ナオ、さとう麻衣のスリ-マンライブがありました。先日、山口貴大さんのライブを聴きに行った会場です。貴大さんのワンマンライブもとても良かったのですが、今回は個性豊かな3人のシンガ-ソングライタ-の歌がたっぷり聴けたとても楽しいライブでした!
 さとう麻衣さんとは10年以上の付き合いで、親子ほど年齢は離れているのですが、お互いこの10年はいろんなことがあったなあと、彼女の歌を聴きながら思い返したりしました。誰しも皆何かを抱えて、辛いことや悲しいこと、大変なことがいろいろあるけれど、その分楽しいことや嬉しいこともたくさんあって、それを全て味わうのが人生の醍醐味で、そういうところから音楽も生まれてくるのだと思います。
 3人のそれぞれの歌、また聴ける機会を楽しみにしています。
 






CDには入ってない歌、なっから近い外国グンマ-ソングはこちら→グンマ-
 

2017年9月11日月曜日

GUNMA MUSIC EXCURSION

 10日(日)、松井田文化会館にて、群馬出身の歌手やバンドが参加するアコ-スティック系の音楽フェス「GUNMA MUSIC EXCURSION」が開催されました。
 前橋出身のシンガ-ソングライタ-市川優希さんが企画。地元愛あふれるミュ-ジシャンを集め、音楽で群馬を盛り上げて行こう!というイベントです。

 



ピアノ弾き語りのさとう麻衣さん(渋川市出身)、
パ-カッションの菅野可奈子さん。
当社ロビ-でもライブをしてくれた麻衣さん、
現在は東京を拠点に活動しています。
この日初披露の歌「グンマ-」、ノリが良くておもしろかったです!


カラオケ世界大会に
日本代表として出場した萱野夏紀さん(高崎市出身)
素晴らしい歌声でした!

 午後2時~9時頃まで10組ほどのア-ティストが入れ替わりで出演、お客さんも大勢集まり盛り上がりました。とても楽しかったです!

2011年5月28日土曜日

スプリンググリ-ンライブ            平成23年5月28日(土)

 5月28日(土)夜7時より、ピアノ弾き語りのさとう麻衣さんとギタ-弾き語りの山口貴大(たかひろ)さん、群馬出身の2人のシンガ-ソングライタ-によるアコ-スティックライブを開催致しました。

 前半はさとう麻衣さんのピアノ弾き語り。

 何と昨日完成したばかりの、できたてホヤホヤのCDに収録されている「まっすぐ」「プラレス」「太陽の花」「ラブレタ-」を中心に8曲歌ってくれました。

 4年前にここで「純水仕立て」のライブをやった時と比べると、歌もピアノも随分上手になって、堂々と自信持って歌っているなと思いました。10代の時のストレ-トな感じも良かったけど、人間的な成長に伴って自然に変化していく部分が歌にも現れていました。これから先も彼女の歌がどう成長し、どう変化していくかとても楽しみです。


 後半は山口貴大(たかひろ)さんのギタ-弾き語り。

 山口さんも2月に発売されたミニアルバム「ひだまりの魔法」より、「素晴らしい世界」「ひだまりの魔法」「夢の途中」など8曲を歌いました。 

 山口さんの声はすごく特徴があって、柔らかく優しく甘く、素直で、そして力強いという感じがします。恋愛の歌やメッセ-ジ性の強い歌、癒される歌、励まされる歌など、声質のバラエティを生かした様々な雰囲気の歌でお客さんを楽しませてくれました。

 最後に歌った「夢の途中」、とってもいい曲です。今は自分のことを歌っているのでその切実さが伝わってきますが、いつか時が経って夢がかなって、後に続く若者たちのために歌えたら素晴らしいですね。

山口さんのファンの方もたくさん聴きに来てくださいました。


ファンの方のためにもう1枚!


最後に「世界に一つだけの花」。

 皆さんよくご存じの曲を2人で一緒に歌ってくれて、楽しくライブが終了しました。
 
 さとう麻衣さんも山口貴大さんも、心の中から叫んでいるのがよくわかるし、それがちゃんと聴く人に伝わってきます。私は2人の声がとても好きです。声も楽器の音色もそうですが、それ自体にいろいろな感情や気持ちが含まれていて、それこそ「世界にひとつだけの音」なのだと思います。私もフル-トを吹いているので、誰にも真似できない自分の音があり、それを大切にしたいといつも思っています。2人も天から授かった声を大事にして、これからもずっと歌い続けてほしいと願っています。

 今回のライブは随分前から予定していたものですが、大きな震災があって、しばらくは私自身が音楽を聴くどころではなくなってしまいました。計画停電でかえって計画が立てられなくなり、ライブも中止しようかと悩みました。でも少し時間が経って、やはり音楽を聴きたくなり、生の楽器の音や人の声に触れたくなってきました。

 大変なことがあった直後は音楽どころではありませんが、ジャンルを問わず音楽はというものは、そこから立ち直っていく時、また元気になっていく時に、助けてくれたり、きっかけを与えてくれたりするものだと思います。私はそう信じています。

 被災地ではいまだ大変な状況が続いていて、心配なこともたくさんありますが、若い2人の歌声を聴いてくださった皆さんが、少しでも楽しい気持ちになって、リフレッシュしていただけたら私も嬉しいです。中止せずに予定通り開催して本当に良かったです。

 40人以上のたくさんの方が聴きに来てくださいました。わざわざ足を運んでいただき、本当にありがとうございました。楽しい時間を皆さんと一緒に過ごすことができて嬉しかったです!出演者の方、スタッフ、お手伝いしてくださった方々もありがとうございました!
 クラシック以外のジャンルのコンサ-トやライブも時々計画していく予定でおりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。


PAの小田さん。大変お世話になりました。
ありがとうございました!


2007年3月17日土曜日

純水仕立てライブ                平成19年3月17日(土)



 高崎駅の構内で路上ライブをやっている「純水仕立て」のライブ。ヴォ-カルの佐藤麻衣さん、ギタ-の白石満梨香さんの2人組です。

 駅で偶然彼女たちの歌声を耳にし、「今度うちでライブやってみない?」と誘いました。高校を卒業したばかりのフレッシュな彼女たち。お客さんも小、中、高校生、おじさん、おばさんとかなり幅広い年齢層でした。クラシックのコンサートにはなかなか来れない方にも気軽にお出かけいただき、とても嬉しかったです。

 約1時間のライブ、最後は会場一体となって盛り上がりました。彼女たちの素直で若々しい歌声とオリジナルなメッセージが皆さんに伝わったことでしょう。